top of page
News

北海道を知る!学ぶ!新たなプラットフォームがお披露目
みなさん、こんにちは!エヌレコ編集部です。 今日は、認定NPO法人ほっかいどう学推進フォーラムを紹介します。 ほっかいどう学推進フォーラムは、北海道の未来創りを推進するプラットフォーム。教育関係者や社会資本関係者と手を結び、北海道の過去・現在・未来を一緒に考える場所なんです...
認定NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム
2024年7月12日読了時間: 2分

八ヶ岳での冒険!子どもたちの夏が始まる!
皆さん、こんにちは!エヌレコ編集部です。 今日は鎌倉に拠点を置くNPO法人マナビノキについてお話しします。 マナビノキは、子どもたちの「知りたい!やりたい!」のタネを育て、「自分らしく生きる力」をつけるための教育プログラムを実践しています。...
NPO法人マナビノキ
2024年7月8日読了時間: 1分

夏を動かす!社会を動かす!キックオフイベント開催
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です。 今日は特別な話題をお届けしますよ。NPO法人ドットジェイピーの最新動向について、ちょっと耳を傾けてみませんか?この団体、若者の社会参画と投票率向上を目指して、全国で活動しているんです。...
NPO法人ドットジェイピー
2024年6月20日読了時間: 2分

ベビー用品寄付で子育て支援強化!
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です。 今日は特別なNPO法人らいおんはーとの活動にスポットを当てていきますよ。 この団体は、子どもたちの不平等をなくし、全ての子どもが幸せな人生を歩めるように、親や周りの大人たちが一丸となって子育てを支援しています。江戸川区に拠点を構え...
NPO法人らいおんはーと
2024年6月10日読了時間: 1分

「私のお金はどこにいくの?」寄付の旅に出かけよう!
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です。 今日は、子どもたちの教育が世界を変えると信じて活動しているNPO法人ルーム・トゥ・リード・ジャパンについてお話しします。 まず、彼らの活動理念ですが、歴史的に低所得地域に住む子どもたちが識字能力と読書習慣を身につけ、少女たちが中等...
NPO法人ルーム・トゥ・リード・ジャパン
2024年6月3日読了時間: 2分

こんぺいとう企画、オンラインライタースクール開校へ
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です。今日はNPO法人こんぺいとう企画についてお話ししますよ。 こんぺいとう企画は、障害や病気がある方々を対象にした素晴らしい活動を行っています。その活動拠点は大分県別府市にあります。彼らの活動理念は、「寄り道が居場所につながる社会」。こ...
NPO法人こんぺいとう企画
2024年5月27日読了時間: 1分

子ども達の新たな居場所〜予防と介入の機能を持つ「ユースセンター」を兵庫県尼崎市に創設
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です。今日は、子どもたちの未来を切り開く認定NPO法人 Learning for Allについてお話ししますよ! まず、Learning for Allの活動理念ですが、子どもたちが自分の可能性を信じ、それぞれのやりがいを持って生きられる...
認定NPO法人 Learning for All
2024年5月16日読了時間: 1分

子ども達に楽しい学びの場を:釧路の学習支援ルーピス
みなさん、こんにちは!エヌレコ@編集部です。 今日は特別な話題をお届けします。それは、NPO法人学習支援ルーピスの素晴らしい活動についてですよ。 まず、学習支援ルーピスが目指すのは、「楽しい学びの場を作ること」。子どもたちが経済的な問題などで学びの機会を失うことなく、自己肯...
NPO法人学習支援ルーピス
2024年5月15日読了時間: 1分

子ども達のわくわくエンジン®発見!キーパーソン21の活動とは!
皆さん、こんにちは!今日は特別なお知らせがありますよ!それは、認定NPO法人キーパーソン21の最新情報についてです。 まず、キーパーソン21の活動理念についてお話しします。彼らの合言葉は「主役は子ども、きっかけは大人」。家庭、学校、塾、企業、行政、地域のNPOなどと協働し、...
認定NPO法人キーパーソン21
2024年5月9日読了時間: 1分

ReBitがSalesforce社のVolunteering Impact Awardsを受賞!
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です。 今日は、認定NPO法人ReBitの最新情報をお届けします! まず、ReBitの活動理念についてお話しします。 ReBitは、「LGBTQ問題の今を変える、10年後を創る」を掲げ、LGBTQもありのままで大人になれる社会を目指してい...
認定NPO法人ReBit
2024年4月5日読了時間: 1分

翔和学園、新たな連携協定!子どもたちの未来へ!
ハロー、みんな!エヌレコ@編集部です! 今日はNPO法人翔和学園の最新情報をお届けするよ! 翔和学園は、「人間の生きていく気力を育てる」ことを目指し、発達障害やそれに類似する苦手さをもつ若者たちに青春を謳歌させることを第一義として、子ども・若者たちの居場所・学びの場づくりに...
NPO法人翔和学園
2024年3月24日読了時間: 1分

「CCC-TIES、新たなステージへ!大阪教育大学へ移転!」
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です! 今日は特別なお知らせがありますよ!それは、NPO法人CCC-TIESからの最新情報です! CCC-TIESは、「学校のためではなく人生のために学ぶ」ことを掲げ、オンライン教育手法・技術の研究開発やオープンエデュケーションの推進など...
NPO法人コンソーシアムTIES
2024年3月21日読了時間: 1分

読み書きの困難さを抱える「ディスレクシア」の人たちに光を!エッジの活動とは
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です! 今日はNPO法人エッジにスポットを当ててみたいと思います。 エッジは、ディスレクシア(読み書きの困難)の正しい認識の普及と支援を目指して活動している素晴らしい団体なんです。 まず、エッジの概要についてお話しします。...
NPO法人エッジ
2024年3月19日読了時間: 2分

「新年度応援!文房具支援プロジェクト」始動!
みなさん、こんにちは!エヌレコ@編集部だyo。 今日は兵庫県のあるに認定NPO法人兵庫子ども支援団体の素晴らしい活動についてお話ししたいと思います。 その名も「新年度応援!文房具支援プロジェクト」。これは、新学期を迎える子どもたちに必要な文房具を提供するためのプロジェクトな...
認定NPO法人兵庫子ども支援団体
2024年3月2日読了時間: 1分


eboardの活動:子どもたちの未来を照らす光
こんにちは、エヌレコ@編集部です! 今日は、すごい団体を紹介したいと思います。その名も「NPO法人eboard」。 この団体は、学びの機会を失ってしまった子どもたちに対して、インターネット上で自由に学べる環境を提供し、教育現場での活動を通じて、学習面での課題解決を目指してい...
NPO法人eboard
2024年2月16日読了時間: 1分


「マナビノキ:子ども達が、お寺で修行体験!」
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です! 今日は、鎌倉にあるNPO法人マナビノキを紹介するよ。 まず、マナビノキの設立目的は、子どもたちが自分らしく生きる力を育成するための事業を行うこと。その活動拠点は、鎌倉市にある。...
NPO法人マナビノキ
2024年2月8日読了時間: 1分

【3月31日迄】みんなで届けよう!「WAKUWAKU入学応援給付金」プロジェクト2023
東京都豊島区の認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークは、地域の子どもを地域で見守り地域で育てるために、さまざまな居場所を地域に創出し、経済的困難等を抱える家庭や子ども達をサポートする団体です。 現在、さまざまな事情で経済的に苦しい思いをしているご家庭の中で進学...
認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク
2023年2月7日読了時間: 1分

【寄付月間の取組み】12月1日〜31日の1ヶ月間「#はじめての寄付」キャンペーンを実施します
東京都新宿区の認定NPO法人 Learning for Allは、MISSIONに「子どもの貧困に、 本質的解決を。」を掲げ、子どもたちを学習支援や地域で連携して幅広くサポートするモデルを構築し、全国へ広げるとともに、法・制度を変え、子どものあらゆる「貧」と「困」をなくす社...
認定NPO法人 Learning for All
2022年12月5日読了時間: 1分


生きづらさを抱える小学生へ。居場所づくりをサポートしよう!
不登校、級友とうまく溶け込めない、発達・学習障碍…困難を抱える小学生のために。居場所づくりに向け、クラウドファンディング開始!これまで約300人の子どもたちをサポートしてきたNPO法人ユースコミュニティーが開催する小学生向けの学習教室を皆で支援しよう!
NPO法人ユースコミュニティー
2022年10月2日読了時間: 1分


東京都大田区で子ども達をサポート!!学習サポーター、寄付での応援随時募集中!!
東京都大田区のNPO法人ユースコミュニティーは、地域の課題は地域で解決することを目指し、困難を抱えている子どもがいたら、大人が助けるあたりまえの地域コミュニティーをつくることを目指す団体です。 団体は、生まれ育った環境により、子ども達の将来の可能性が左右されることのないよう...
NPO法人ユースコミュニティー
2022年9月13日読了時間: 1分
bottom of page