top of page
News

こんぺいとう企画、オンラインライタースクール開校へ
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です。今日はNPO法人こんぺいとう企画についてお話ししますよ。 こんぺいとう企画は、障害や病気がある方々を対象にした素晴らしい活動を行っています。その活動拠点は大分県別府市にあります。彼らの活動理念は、「寄り道が居場所につながる社会」。こ...
NPO法人こんぺいとう企画
2024年5月27日読了時間: 1分

急げ!5/24迄!子供たちの未来への架け橋!チャリティーランナー募集中
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です。 今日は、特別な非営利団体についてお話ししたいと思います。その名も、NPO法人フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN!! この団体の活動理念は、医療を受けることが困難なアジアの子供たちが、安心して健康を託せる環境をつくること...
NPO法人フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN
2024年5月20日読了時間: 1分

困窮状態に陥った多様な層を受け入れるインクルーシブシェルター「アンドベース」とは
皆さん、こんにちは!エヌレコ編集部です! 今日は大阪で活動する認定NPO法人Homedoorについてお話ししますよ。 Homedoorは、「ホームレス状態を生み出さない日本の社会構造をつくる」を理念に掲げ、ホームレスの人々への就労支援や生活支援を行っています。...
認定NPO法人Homedoor(ホームドア)
2024年5月17日読了時間: 1分

子どもの「もっと食べたい!」応援プロジェクト。マンスリーサポーターを募集中!!
みなさん、こんにちは!エヌレコ@編集部です! 今日はNPO法人キリンこども応援団の最新情報をお届けしますよ! まずは、キリンこども応援団の活動理念から。彼らは子どもたちが自分の未来に踏み出せるような支援を行っています。その拠点は大阪府泉佐野市にある「キリンの家」。ここでは子...
キリンこども応援団
2024年4月17日読了時間: 1分

愛と感謝!ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンへの寄付が届く!
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です! 今日はNPO法人ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンについてお話ししますよ。この団体、知っていますか?1まずは、その設立目的と活動拠点から見ていくよ。 2000年6月に設立され、その目的は人間と共に暮らす動物達の幸福を願い、行き場を失...
NPO法人ペッツ・フォー・ライフ・ジャパン
2024年3月8日読了時間: 1分

「第3の家族、1周年記念イベントを開催!新たな挑戦へ!」
皆さん、こんにちは!エヌレコ@編集部です! 今日は「NPO法人第3の家族」についてお話ししますよ。 彼らは、「自分の居場所は他にもある」と思えるような、”寄り添うため”に”寄り添わない”支援を行っています。 家庭環境問題の制度のはざまの少年少女に対して、自分の居場所を見つけ...
NPO法人第3の家族
2024年3月4日読了時間: 1分

キッズドア:子供たちへの緊急学習支援(能登半島地震)
こんにちは、エヌレコ@事務局です! 今日は東京都の認定NPO法人法人キッズドアについてお話ししますよ。 キッズドアは、2007年から活動を開始し、経済的困窮のご家庭の子どもたちのための学習支援を行っています。 彼らのミッションは、子どもと社会をつなぐドア子どもが幸せに成長で...
認定NPO法人法人キッズドア
2024年2月4日読了時間: 1分


能登半島地震:壊滅的被害を受けたブルーベリー農園への支援開始
こんにちは、みなさん!エヌレコ@事務局です。 今日は、NPO法人ZESDA(日本経済システムデザイン研究会)についてお話ししますよ。 ZESDAは、2012年に立ち上げられたNPOで、日本の技術と世界のニーズをつなげるプロデューサーの支援・育成を通じて、日本企業のグローバル...
NPO法人ZESDA
2024年2月3日読了時間: 2分

母子の安心安全な居場所『やっぺすハウス』の継続をご支援ください!
「やっぺす」とは、石巻の方言で、一緒にやりましょうという意味。 東日本大震災を契機に石巻のママ達が中心となって立ち上げ活動を開始した 宮城県石巻市のNPO法人やっぺす。 被災した私たちだからできること。がんばってではなく、一緒にやりましょう。同じ目線で寄り添い続けること。団...
NPO法人やっぺす
2024年2月1日読了時間: 2分


能登半島地震プログラムコーディネーターを至急募集中!!
公益社団法人Civic Force(シビックフォース)は、日本で起きる大規模災害に対応し、企業、NPO、行政などの連携によって迅速で効果的な支援をする団体。 新潟中越地震を契機に活動を始めた団体名称には、活動理念である「誰もが相互に協力し合い、市民(Civic)の力(For...
公益社団法人Civic Force
2024年1月30日読了時間: 1分

「令和6年能登半島地震 被災者支援」プログラム決定
東京都を拠点とするNPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、海外での自然災害や難民発生等の際に、日本のNGOによる迅速で効果的な緊急人道支援活動を支援する団体です。NGO、経済界、日本政府が共同して設立されており、個人、企業、NGO、政府が対等なパートナーシップのも...
NPO法人ジャパン・プラットフォーム
2024年1月28日読了時間: 1分

能登半島地震こども食堂応援基金を募集!!
NPO法人ささえる絆ネットワーク北陸が運営するかなざわっ子nikoniko倶楽部は、石川県内に少なくとも中学校区に1か所、 出来れば小学校区に1か所「こども食堂(こどもの居場所)」が立ち上がるように様々な個人・団体を応援している。...
NPO法人ささえる絆ネットワーク北陸
2024年1月27日読了時間: 1分


小児がん支援のチャリティーライブ。様々な支援のカタチ
NPO法人Shine On! Kidsは、小児がんで2歳の息子をなくしたフェリス夫妻が2006年に設立した、NPO法人タイラー基金が基になり生まれた団体です。 団体のミッションは、革新的な心のケアのプログラムを通じて、日本中の病院で小児がんや重い病気とたたかう子どもたちをサ...
NPO法人Shine On! Kids
2024年1月23日読了時間: 1分

【3月31日迄】みんなで届けよう!「WAKUWAKU入学応援給付金」プロジェクト2023
東京都豊島区の認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークは、地域の子どもを地域で見守り地域で育てるために、さまざまな居場所を地域に創出し、経済的困難等を抱える家庭や子ども達をサポートする団体です。 現在、さまざまな事情で経済的に苦しい思いをしているご家庭の中で進学...
認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク
2023年2月7日読了時間: 1分

母子の安心安全な居場所『やっぺすハウス』の継続をご支援ください!
「やっぺす」とは、石巻の方言で、一緒にやりましょうという意味。 東日本大震災を契機に石巻のママ達が中心となって立ち上げ活動を開始した 宮城県石巻市のNPO法人やっぺす。 被災した私たちだからできること。がんばってではなく、一緒にやりましょう。同じ目線で寄り添い続けること。団...
NPO法人やっぺす
2022年12月12日読了時間: 2分

【寄付月間の取組み】12月1日〜31日の1ヶ月間「#はじめての寄付」キャンペーンを実施します
東京都新宿区の認定NPO法人 Learning for Allは、MISSIONに「子どもの貧困に、 本質的解決を。」を掲げ、子どもたちを学習支援や地域で連携して幅広くサポートするモデルを構築し、全国へ広げるとともに、法・制度を変え、子どものあらゆる「貧」と「困」をなくす社...
認定NPO法人 Learning for All
2022年12月5日読了時間: 1分


生きづらさを抱える小学生へ。居場所づくりをサポートしよう!
不登校、級友とうまく溶け込めない、発達・学習障碍…困難を抱える小学生のために。居場所づくりに向け、クラウドファンディング開始!これまで約300人の子どもたちをサポートしてきたNPO法人ユースコミュニティーが開催する小学生向けの学習教室を皆で支援しよう!
NPO法人ユースコミュニティー
2022年10月2日読了時間: 1分


誰にも頼れない妊娠をなくしたい。「若年妊婦の居場所づくり」 のクラウドファンディング開始!
若年妊婦の孤立対策支援団体・ピッコラーレがクラファン開始!
日本のこどもの虐待死で最も多いのは何歳かご存知でしょうか?
小さな命を救うため、孤独・孤立するママの相談の場をサポートします。
NPO法人ピッコラーレ
2022年9月18日読了時間: 1分


東京都大田区で子ども達をサポート!!学習サポーター、寄付での応援随時募集中!!
東京都大田区のNPO法人ユースコミュニティーは、地域の課題は地域で解決することを目指し、困難を抱えている子どもがいたら、大人が助けるあたりまえの地域コミュニティーをつくることを目指す団体です。 団体は、生まれ育った環境により、子ども達の将来の可能性が左右されることのないよう...
NPO法人ユースコミュニティー
2022年9月13日読了時間: 1分

8、9月はフードバンク山梨の寄付月間『物価高騰の今こそ、フードバンクで支えあおう!』
山梨県南アルプス市の認定NPO法人フードバンク山梨は、市民や企業から提供されたまだ十分に食べられるもったいない食品(食品ロス)を福祉施設や食にお困りな方へお渡しする「フードバンク活動」を実施する団体です。 団体は、コロナ禍・物価⾼騰の影響を受けた世帯への⾷⽀援を実施!!...
認定NPO法人フードバンク山梨
2022年9月2日読了時間: 1分
bottom of page